死者たちの「巨大置き場」か(旧真田山陸軍墓地・大阪)
Like a Garbage-Yard for Our Wasted War Dead
わが国最初で、最大の戦没者墓地
鉄格子の正面を入ると、一瞬にして日常が壊される。見たこともない光景が
判断を迫ってくる。それは墓石の列だと一目で知れるのだが、まったく同じ高さ
形の墓石の異様な整列が眼前にあった。その光景は未知の大規模な事態の存在を
印象づけた。これがわが国最初にして、最大の戦没者墓地であることを知る。
数万人の死者は眠れない
「旧真田山陸軍墓地」は最初に訪れた墓地であった。墓列の中を進むほどに
無数の墓石が行けども雑草の中に並んでおり、それは死者たちの巨大置き場さな
がらに思えた。個人墓石は5,300を数え、日清、日露戦争と続くにつれて死者
は急増し、個人墓石の建立自体がかなわなくなり「合葬墓」に埋葬されていく。
続く日中戦争、太平洋戦争へと戦況が激化する中で、戦意高揚のために死者を
「忠霊」として顕彰する「忠霊塔」建立の運動が始められる。当陸軍墓地では、
より低廉な木造建てで収容規模を優先した「仮忠霊塔(納骨堂)」が建立される
ことになる。ここには43,000余人の死者たちが、いまも腐朽した建物の中に
置かれている。
ある夏の日に出くわした光景が忘れられない。墓地の中で幼い男女2人の子ども
が長い柄の昆虫網を持って夢中になって蝉を捕らえていた。一瞬、戦争も墓石も
苦痛も消え去り、未来が射し込んだかに思えた。蝉の激しい鳴き声が耳に
残っている。
(「旧真田山陸軍墓地」については、その歴史と意義を研究するNPO法人「旧真田山陸軍墓地と
その保存を考える会」があり、市民とともに見学会や研究会が随時行われている。)
肌寄せる化身たち (信太山陸軍墓地・大阪)
Ruins of youth, crowded shoulder-to-shoulder.
1万人余の勤労奉仕で建立
一方「信太山陸軍墓地」は、戦意高揚期に、国民学校、青年学校の学童、生徒、
諸団体など一万人余の人たちの勤労奉仕なども行われ、丘の上に「忠霊塔」として
建立された。忠霊塔の下が納骨堂になっており、1,560余人が合葬されている。
大半は日中、太平洋戦争の死者であるとされる。狭い納骨堂の中は、
真田山のそれと同じ姿の化身たちが、ぎっしりと立ち並んでいた。
狭い空間で肌を寄せ合っているかに見えた。
「反戦平和の戦士」の墓碑に遭遇
墓地からの帰途に思いもよらない墓碑に遭遇した。「反戦平和 不屈の兵士
阪口喜一郎顕彰碑」と記銘されている。「建碑の主意」に、地元黒鳥町生まれで、
戦争に疑念を抱いて海軍内で反戦運動を行う。憲兵隊に捕らえられて
広島刑務所で獄死したと記されていた。
今日につながる希少のメッセージとして、写真を添えて記録にとどめておきたい。